上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
秋の秩父でSLに乗ったり紅葉を見たりしようと計画し、おでかけしました。
1か月前にがんばってSLの良い指定席を予約することができて、楽しみにしていました。
が、当日は残念ながら雨…

窓の外
大好きな特急に乗り、駅の近くでおっきりこみを食べ(私は名物わらじカツ)そこまではよかった…

御花畑駅でSLを待ちます
いよいよSLが到着、駅には乗車する人、撮影する人がたくさん。
ゆきはもう音が聞こえてくるだけで「こわいー」。
プラレールやトーマスは大好きなくせに、なぜ?!

ふだんは真っ先に窓へ行って外を見るのに、まったく見ようとせずずっとこの顔…
大人は、雨で見晴らしはいまひとつだけどやっぱり楽しい!
線路わきにはカメラを構えた人をたくさん見ました。

終点の三峰口に着き、ぼうぜん。お疲れー

せっかく県民の日プレートの機関車の前で記念写真を撮ろうとしてもいやがってだめでした。

雨の中、転車台で方向転換するところまで見学。
また秩父へ戻る電車の時間まで、駅前でお茶やみそ汁、
お菓子などのふるまいをごちそうになり、やっと少し機嫌がなおりました。
ゆきと私、私の友人と3人は秩父のホテルに一泊、翌日仕事のおとうさんは帰りました。
翌朝も雨の音で目が覚めるくらい。
どうしようかな…と思いましたが朝食のうちにあがりました。
まず駅の近くの秩父神社にお参り。
この日は七五三なので、たくさんのきれいな子供たちを見ました。

天気も大丈夫そうなので長瀞へ移動して散策することに。

岩畳に着くころにはすっかり日がさし、11月とは思えない暑さ。暑い~
そしてすごい人出!
今年は暖かく紅葉は少し早いかな…でも川も景色もとってもきれい。
小さい頃から何度となく訪れている長瀞にゆきといる不思議。
ライン下りも行列ができていました。

長瀞らしい景色!

おいしい新そば、大好きな阿左美冷蔵にも行って大満足(私は)。
ゆきは川でも石投げできなかったし、
子どもが遊ぶようなところにも行かなかったので途中からご機嫌ななめでしたが
友人にたくさん遊んでもらい、特急にも乗ったし、まあ、よいでしょう…

車で行くことの多い秩父地方ですが電車も楽しいもの。
ゆきがもう少し成長したらハイキングとかもしたいです。
- おでかけ
-
| trackback:0
-
| comment:0